-
- トーコロの仕事と人JOBS & PEOPLE
-
#04
生産部(製本課)
- 遠藤 克己(1985年入社)
- 技術の伝承はもちろん
新しい技術を考える力も一緒に伝えたい。 - 製本課では一番勤続年数が長いこともあり、普段は技術指導、工程改良などが主な任務です。繁忙期に入ると、2月上旬までは課全体として、部品作成が主体ですが、その中でも私は、表紙に金や銀などの箔を圧着させる「箔押し」を担当しています。本格的トップシーズンは中本と表紙を合体させる「クルミ作業」が中心となり、アルバムを完成させています。
アルバムの製本は、手作業が多く苦労も絶えませんが、徐々にレベルアップ、スピードアップできた時はやりがいを感じます。
また、トーコロは、上下関係が強くなく、皆フラットに接していて、コミュニケーションの取りやすい職場です。効率を追求し、短時間で作業をしても、時間をかけたものと同レベルの品質を維持できるか、より良い方法を考えながら日々の仕事に取り組んでいます。
-
- 生産部(製本課)の仕事
- アルバムの造りは表紙・ケース部分と中本部分の2つに分けられます。表紙とケースは別工程にて背厚とサイズに沿って組み立てます。中本部分ではまず、校正本(見本)という設計図を作ります。それを基に全自動糊付丁合機で貼り合わせ中本を作成、背中にさらに糊を入れて補強、その際落丁・増丁をセンサーにより検査しています。合格したものを仕上がりサイズに化粧断ちし、別工程にて作成された表紙と中本を合体させるクルミ作業でアルバムとなります。